Tuesday, June 6, 2023

死亡は去年移住した35歳男性…農業などで地域のため活動 大雨による土砂崩れで住宅倒壊 浜松市

台風や前線による大雨で、静岡県では1人が死亡・1人の行方がわからなくなっている。このうち、死亡した1人の身元が判明した。 線状降水帯が発生し、記録的な雨量となった静岡県で、遺体の発見が相次いだ。 磐田市では、病院に向かっていたとみられる男性(74)が行方不明になっている。 川に流されたおそれがある中、4日朝、河口近くの海岸で1人の遺体が見つかった。警察が身元の確認を急いでいる。 土砂崩れにより住宅が倒壊した浜松市北区では3日夜、男性の遺体が見つかった。 その後、男性はこの家に1人で住んでいた水野真彰(みずの・まさあき)さん(35)と確認された。 家族によると、水野さんは2022年4月にこの家に移り住み、農業や鳥獣被害対策など地域のために活動していたという。

【続報】赤ちゃんの遺体に火を付け放置か…20代男女逮捕 生きて産まれた女児 「たき火する人が」目撃情報もとに 静岡・沼津市

静岡・沼津市の海岸で燃やされた赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、警察は20代の男女2人を逮捕した。 死体遺棄などの疑いで逮捕されたのは、いずれも住所不定・無職の浅沼かんな容疑者(24)と高見直輝容疑者(20)。 2人は5月27日未明、沼津市の海岸で、女の子の遺体に火をつけた上放置した疑いが持たれている。 警察は「たき火をする男女がいた」という目撃情報をもとに、周辺の防犯カメラなどから2人を割り出し、宿泊施設にいたところを発見した。 赤ちゃんの身長は約50センチ。 遺体は一部炭化していたため死因は特定できなかったが、死産ではなく生きて産まれたことがわかっている。 警察はDNA鑑定を含め2人との関係を確認するとともに、犯行に至った経緯を調べている。 (「Live News days」6月2日放送より)

東海地方 2日午後から「線状降水帯」発生の恐れ

東海地方では、2日午後から活発な雨雲が連なる 「線状降水帯」が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があり、気象台が警戒を呼びかけています。 気象台によりますと、東海地方では前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、各地で「警報級の大雨」となっています。 豊橋市では市内を流れる梅田川が氾濫危険水位を超えたため、川の流域などに警戒レベル4にあたる避難指示が出されています。 東海地方では2日午後から3午前にかけ、発達した積乱雲が連なり、 集中豪雨をもたらす「線状降水帯」が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。 気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。

少女のSNSを母親が見て発覚…10代の娘にわいせつ行為か 42歳父親を監護者性交等の疑いで逮捕 静岡県警

10代の娘にわいせつな行為をしたとして、42歳の男が逮捕されました。 監護者性交等の疑いで逮捕され県西部に住む42歳の男は3月中旬ごろ、10代の娘に性的な暴行をした疑いが持たれています。 警察によりますと、少女が別の人とやりとりをしていたSNS上のメッセージを母親が見て発覚。娘に事実を確認し、3月下旬ごろ、父親から強制的な暴行を受けたという内容で、少女から110番通報がありました。 男は容疑を認めており、警察は余罪などを調べています。

女子トイレに全裸の男「女性のおしっこを盗撮したかった」 地下鉄駅構内で逮捕の男は自らも裸で行為に

名古屋市営地下鉄の茶屋ヶ坂駅構内にある女子トイレに侵入したとして、22歳の男が逮捕されました。男は全裸で盗撮していたとみられています。 建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、名古屋市名東区の派遣社員の男(22)です。 警察によりますと、男は、20日午後6時すぎ、名古屋市営地下鉄名城線、茶屋ヶ坂駅構内にある女子トイレに侵入した疑いが持たれています。 警察の調べに対し、男は、「女性がおしっこする場面を盗撮したかった」と容疑を認めています。 逮捕のきっかけは、1人の女性の目撃でした。 この女性が、女子トイレに入ったところ、全裸の男が個室にスマホを差し入れている場面を目撃。 女性に見つかった男は、一時的に別の個室に隠れたものの、全裸だったことから、女子トイレを飛び出し、服を置いていた男子トイレに逃げ込みました。 女性はその隙に駅員に「女子トイレから全裸の男が出てきた」と伝えて駅員が警察に通報。 その後、女性とトイレに向かった駅員が男子トイレから服を着て出てきた男を確保し、警察に引き渡したということです。

車の中で男子中学生にみだらな行為をしたとして30代の会社員の女を逮捕 男子中学生が警察に相談 静岡県東部地区

静岡県東部地区の商業施設の駐車場で男子中学生にみだらな行為をした疑いで30代の会社員の女が逮捕されました。 県青少年環境整備条例違反の疑いで逮捕されたのは、県東部地区に住む会社員の女(38)です。 女は1月下旬、県東部の商業施設に駐車していた車の中で、男子中学生にみだらな行為をした疑いが持たれています。 警察によりますと、5月上旬に男子中学生から警察に相談があり事件が発覚したということです。 女は容疑を認めているということです。

“性行為を目的とするイベントで当時17歳の女子高校生と性行為” 高校教諭を懲戒免職

愛知県立高校の男性教諭が、性行為を目的とするイベントで当時17歳の女子高校生と性行為をしたとして、懲戒免職処分を受けました。「新型コロナによる休校などで仕事の悩みとストレスが大きくなり、はけ口を求めた」と話しているということです。 懲戒免職処分を受けたのは、名古屋市内にある県立高校に勤務する男性教諭(27)です。 県教育委員会によりますと男性教諭は、2020年に複数人での性行為を目的としたグループの会員となり、2022年8月、名古屋市内で開かれたグループのイベントで、当時17歳の女子高校生と性行為をしました。 聞き取りに対し「18歳未満とは知らなかった」とした上で、「新型コロナによる休校などで仕事の悩みとストレスが大きくなり、はけ口を求めた」と話しているということです。

「新幹線とホームの間に腕挟まった状態」と通報…名古屋駅で東海道新幹線と駅員が接触 一時的に意識失ったか

30日午後、JR名古屋駅で東海道新幹線が駅員と接触する事故があり、一時運転見合わせとなりました。 ホームから出発する東海道新幹線。しかし、そのわずか20秒後にホームを出ることなく停車します。 消防やJR東海などによりますと、午後0時半すぎ、JR名古屋駅の東海道新幹線上りホームで、「駅員が意識を失い新幹線とホームの間に腕が挟まった状態で倒れた」と目撃した利用客から通報がありました。 倒れたのは男性駅員(30代)で、病院に搬送されましたが命に別条はなく軽傷だということです。 男性駅員は当時ホーム上で勤務していて、一時的に意識を失い、動き出した列車に接触したとみられています。 この事故で、東海道新幹線は三河安城と岐阜羽島の間の上下線で約40分にわたり運転を見合わせました。

「腹を切れ」と罵倒、「辞表を添付しろ」と無給の時間外労働…パワハラで亀山市職員提訴

 三重県亀山市役所の40歳代の男性職員が、上司から繰り返されるパワーハラスメントで精神的苦痛を受け、休職を余儀なくされたなどとして、市を相手取り、550万円の慰謝料などの支払いを求め、津地裁に提訴した。提訴は11日付。  訴状などによると、男性は2018年4月、同市の関支所下水道課に異動。同課の課長(当時)らから、複数の職員の前で「腹を切れ」と罵倒されたり、「辞表を添付しなければ、決裁は見ない」と言われたりして無給の時間外労働を強いられた上、うつ病を患ったとしている。  男性が受けた行為に関し、昨年8月、地方公務員災害補償基金県支部が公務災害と認定。同10月には、暴言を繰り返すパワハラをしたなどとして、市は元課長ら2人を減給10分の1(3か月)の懲戒処分とした。  今回の提訴に、市は「顧問弁護士と相談しながら適切に対応したい」としている。

ガソリンスタンド精算機で他人の釣り銭8000円盗む…愛知・豊橋市職員を停職処分

 愛知県豊橋市は28日、他人の釣り銭を盗んだとして、市民協創部の50歳代男性課長補佐を停職2か月の懲戒処分にした。  発表によると、課長補佐は1月25日午後7時半頃、帰宅途中にガソリンスタンドで給油後、残っていた他人の精算レシートを精算機に通し、釣り銭8000円を自分のものにした。2月6日に豊橋署から出頭要請があり、名古屋地検豊橋支部に書類送検後、今月6日に不起訴となった。

Would you like to receive notifications on latest updates? No Yes