Tuesday, June 6, 2023

【ひらがな穴埋めクイズ】□に入るひらがなは何?(第7問)

SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。 今回は話題の情報から少し離れてひと休み。頭の体操でリフレッシュしましょう! 出題するのはひらがな穴埋めクイズです。 縦と横で2つの言葉ができるように、□に共通して入るひらがなを考えてください! ■気になる解答は… □に入るひらがなは……「せ」でした! ■解説 上から読むと「かせき(化石)」 左から読むと「やせい(野生)」 パッと思い浮かびましたか? では皆さん、また次回の問題でお会いしましょう!

【都道府県クイズ】50音順に並べたら、どの都道府県が入る?(第12問)

SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。 今回は話題の情報から少し離れてひと休み。頭の体操でリフレッシュしましょう! 出題するのは都道府県クイズです。 50音順に並べたら、真ん中に入るのは何の都道府県でしょうか? 注:解答は複数ある場合もございます。 ■気になる解答は… 真ん中に入るのは……「神奈川県」でした! 神奈川県には、横浜中華街や鎌倉など食べ歩きを楽しめる観光地や、みなとみらいのような夜景を楽しめる名所もありますね! パッと思い浮かびましたか? では皆さん、また次回の問題でお会いしましょう!

【漢字穴埋めクイズ】□に入る漢字は何?(第901問)

 SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。 今回は話題の情報から少し離れてひと休み。頭の体操でリフレッシュしましょう! 出題するのは漢字穴埋めクイズです。 ■気になる解答は… □に入る漢字は……「系」でした! ■解説 上から読むと「直系(ちょっけい)」 左から読むと「体系(たいけい)」 右に向かって読むと「系図(けいず)」 下に向かって読むと「系列(けいれつ)」 パッと思い浮かびましたか? では皆さん、また次回の問題でお会いしましょう!

【ひらがな虫食いクイズ】空欄に入るひらがなは何?(第10問)

SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。 今回は話題の情報から少し離れてひと休み。頭の体操でリフレッシュしましょう! 出題するのはひらがな虫食いクイズです。空欄に入るひらがなは何でしょう? ■気になる解答は… □に入るひらがなは……「む」と「い」です。当てはめると「おむらいす(オムライス)」になります! パッと思い浮かびましたか? では皆さん、また次回の問題でお会いしましょう!

Z世代で流行中の “蛙化現象” って何?!2023年上半期の流行語の認知度を調査してみた!

SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。 「#蛙化現象」というワードが話題になっています。 ■「蛙化現象」ってどういう意味…? SNSで話題の「蛙化現象」という言葉、そもそも聞きなれない言葉で意味が分からない人もいると思います。 「蛙化現象(かえるかげんしょう)」とは、恋愛における心理的傾向の一種で、「好きな相手が振り向いてくれた途端に相手のことを受け入れられなくなってしまう」ことである。 もともと自分が相手に好意を抱いていたのに、その好意を相手が受け入れて「私もあなたが好きだ」という態度を示し始めた途端、あまり嬉しくないというか、むしろ「気持ち悪い」という感情を抱いてしまうようになった、というような感情の動きを指す。 引用:実用日本語表現辞典 なるほど。好きなのに、好きになられると気持ち悪く思えてしまうんですね。人間の感情は不思議なものです。 ■「蛙化現象」が、Z世代トレンドランキング1位に! トレンドお届けメディア『Trepo』が【2023年トレンド調査】上半期に流行ったのはこれ!Z世代が選ぶトレンドランキング5部門を発表♡という記事を公開しています。 その中の、流行語部門で1位となったのが “蛙化現象” でした!ちなみに、コチラが上位3位です。 1位:蛙化現象 2位:かわちい(TikTokでのコーデ紹介で使われる「可愛い」という意味) 3位:気にぴ(「好きぴ」から派生した言葉で、気になる人を表現する言葉) ちなみに編集部がTwitterでアンケートを取ってみたところ、「全部わからない」と答えた人が4割強! みなさんは、それぞれどんな意味でいつ使われるのかわかりますか? 流行語は世代によっても違うでしょうし、知らないことも多いですよね……。 最後に「蛙化現象」についてより詳しく知りたい方は、こちらのリンクから!

【漢字間違い探しクイズ】仲間外れはどれ?(第162問)

SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。 今回は話題の情報から少し離れてひと休み。頭の体操でリフレッシュしましょう! 出題するのは漢字間違い探しクイズです。 ■気になる解答は… 「逢」という漢字が紛れていました!  パッと見つけられましたか?  では皆さん、また次回の問題でお会いしましょう!

インスタントの出汁なんてありえない! 母親としての自覚ないの?/楽する妻が許せない(2)【夫婦の危機 Vol.628】

■前回のあらすじ 仕事で疲れて帰ってきたのに家はひどいありさま…それなのに「子どもがいたら仕方ない」と言い訳ばかりの妻に憤る義春。妻からは家事に対する要求が高いと言われるが、そんな自覚はなく…。 【夫 side story】 こっちは疲れて帰ってきてるのに、インスタントの出汁…!? ありえない…手抜きとしか思えません。 専業主婦なのだから、夫の夕食くらいちゃんと作るべきなのに…。 妻は母親としての自覚が足りな過ぎます…! ※この漫画は実話を元に編集しています ▶︎次の話 「俺の母親なら絶対しないっ!」便利家電も化粧しないのも怠ける証拠!?/楽する妻が許せない(3)

長女をたくさん甘やかしてみた結果…ある変化が!【療育手帳を取得した話 Vol.6】

■前回のあらすじ 参観日での長女の行動に不安を抱き、保育園の先生に相談。すると先生から長女を「徹底的に甘やかすことをおすすめします」と言われ、次女より長女を優先し、なんでも褒めるようにしようと決意したのでした。 ■長女をたくさん抱っこ ■やがて起きた変化 先生のアドバイスに従って、長女ゆいをたくさん抱っこして、甘やかしてみることに。 しばらくすると、ゆいはいつも保育園に持って行っていたミニ図鑑セットなしでも登園できるようになるのでした。 あの行動の原因は赤ちゃん返りだったのだろうと思い、ホッとするのですが…。 ▶︎次の話 「怖いからついて来て」小1長女の登校に付き添うことに しばらくすると…

これ以上子どもたちを傷つけたくない…義母に内緒であることを決意!【義母と戦ってみた Vol.22】

このお話は作者とりまる・ねこぽちゃさんに寄せられたエピソードです。身バレ防止のため、いくつかの話を加え漫画化しています。 ■前回のあらすじ 義母は泣き出した娘を突き飛ばし「こんな世間知らずな嫁をもらうんじゃなかった」と暴言を吐いたのでした。 ■娘を見てあることを決意 ■夫にも報告 親に持たされていたお金もあったので、速やかに義実家を出ることを決意したサキ。 跡取りとして育てるつもりの孫を連れていかれた義母はきっと黙ってはいないでしょうが、果たして…。 ▶︎次の話 新しい生活は順調! 保育園にお迎えに行くと聞き覚えのある声が…!?

【都道府県クイズ】この都道府県はどこでしょう?(第11問)

SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。 今回は話題の情報から少し離れてひと休み。頭の体操でリフレッシュしましょう! 出題するのは都道府県クイズです。 これはどの都道府県でしょうか? ■気になる解答は… このシルエットは……「山梨県」でした! 山梨県といえば、ブドウや桃など果物の産地のイメージが強いのではないでしょうか? 郷土料理の “ほうとう” も美味しいですよね! パッと思い浮かびましたか? では皆さん、また次回の問題でお会いしましょう!

Would you like to receive notifications on latest updates? No Yes