松下洸平と赤楚衛二、春ドラマで差がついた?数字以上の“役者力”――『合理的にありえない』と『ペンディングトレイン』終了後の今
売れっ子のイケメン俳優としてドラマ出演が途切れない、松下洸平(36)と赤楚衛二(29)。だが、先に出演した春ドラマで、2人の俳優としての形勢に差がつき始めているようだ。 まず、数字で比較すると、見逃し配信TVerでは、あまり変わりがなかったが、世帯視聴率の全話平均では、松下の『合理的にあり得ない〜探偵・上水流涼子の解明〜』(フジテレビ系)が7.8%で今期ドラマ中6位、赤楚の『ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と』(TBS系)が6.1%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)で同10位で、松下の勝ちとなった。 松下が『合理的にあり得ない』で演じたのは、主人公の探偵・上水流涼子(天海祐希/55)の相棒・貴山伸彦。IQ140を超す頭脳明晰な青年だが、女性が苦手でうまく話せないという弱点がある。多くの人気ドラマで主演している天海との共演は、俳優として得るものが多かったはずだ。 「役柄とともに、ドラマの内容も振れ幅が広く、シリアスからコミカルまで、さまざまな演技をこなせることを証明しました。松下は、若い層を中心にファンが多かったのですが、年齢層の高い天海祐希ファンにアピールできたのは、確実にファン層を広げられたと思います」(ドラマライター/ヤマカワ) 一方、赤楚が『ペンディングトレイン』で演じたのは、電車に偶然乗り合わせた乗客たちと、荒廃した未来の世界にタイムリープしてしまった正義感あふれる消防士・白浜優斗。主人公のカリスマ美容師・萱島直哉(山田裕貴/32)らとともに、サバイバルしながら元の世界に戻ろうとする。 ■赤楚衛二の役柄はワンパターン? 「松下がさまざまな表情を見せたのに対し、赤楚はいつもながらのまじめな好青年役で、既視感のあるものでした。同期放送の木村拓哉(50)主演の『風間公親―教場0―』も同じような、真面目な新人刑事役だったし、もっと違う役も演じていかないと、将来的に伸び悩むかもしれません」(前出のドラマライター/ヤマカワ) 数字だけではなく、俳優としてのキャリアとしても、赤楚は松下の大きく遅れを取ってしまったのかもしれない。 2人は次期の夏ドラマにも出演が決まっていて、松下は『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』(日本テレビ系)で、卒業式の日に”担任生徒の誰か”に突き落とされてしまう、主人公の高校教師・九条里奈(松岡茉優/28)の夫・蓮役。公式サイトの本人のコメントによると、難しい役どころらしい。 対する赤楚が出演するのは、恋愛迷子たちのラブコメディ『こっち向いてよ向井くん』(日本テレビ系)で、初の地上波GP帯の連続ドラマでの主演となる。だが、主人公の会社員・向井悟のキャラは、“頼りがあって相談にのってくれそうないい人”という、またもや好青年。そろそろ違う顔を見てみたいという、ファンも多いに違いないのだが……。