Tuesday, June 6, 2023

駅前に巨大な穴 リニア新幹線「神奈川県駅」はまるで船のドック

 相模原市の橋本駅前に、長細い巨大な穴ができている。リニア中央新幹線の神奈川県駅(仮称)を造るための露天掘りで、上空から見ると、造船所のドックのようだ。JR東海によると、駅は地下3階構造で、深さは約30メートル。一部はすでに掘削が完了しているという。  リニア中央新幹線は品川―名古屋を最速40分で結ぶ予定。品川駅から隣の神奈川県駅までは、すべてトンネルで、駅の完成は2027年の予定だ。  リニアの開業も当初は同年の予定だったが、静岡県が、大井川水系に影響し、河川の流量が減るおそれがあるとして着工を認めず、同年の開業は困難な状況になっている。(嶋田達也)

「公邸忘年会」は岸田首相が主催? 写真週刊誌報道で政府見解に新たな疑義

 今月1日付で政務担当秘書官を辞職した岸田文雄首相の長男の翔太郎氏が昨年末に公邸内で忘年会を開いた際に撮影したとされる写真を2日、写真週刊誌が報じた。首相は同日、問題はなかったとの認識を重ねて表明。しかし、写真には首相の実弟とされる人物が写っており「忘年会の主催者は長男」との政府見解に疑問が投げ掛けられた。  首相や松野博一官房長官らはこれまで、翔太郎氏が公邸に招いた親族を迎賓などの公的スペースに通し、写真撮影するなど私的に利用したことを「不適切」と説明していたほか、首相は「けじめ」として翔太郎氏を更迭していた。  内閣官房では、一連の回答を踏まえて野党などからの追及への答弁を整えて終盤国会に備えていたところ、今回の週刊誌報道で首相実弟の参加が浮上したことで「『だれがこの忘年会を企画したのか』との想定第1問の『長男です』との答弁の前提が崩れそうになっている」(政府関係者)という。「総理自身が主催者の可能性が出てきたため」(同)といい、「『翔太郎氏がいとこなり同世代の親族を呼び集めた』との前提なら容易に成り立つが、『おいが叔父を呼ぶ』構図はあり得るか」(同)と新たな疑義が生じている。

記録的大雨、神奈川県内で9人重軽傷 住宅6棟損傷、土砂崩れも相次ぐ

 台風2号と前線に伴う記録的な大雨で、神奈川県内ではこれまでに、強風にあおられるなどして9人が重軽傷を負った。県と横浜地方気象台は、川崎市にも土砂災害警戒情報を発表し、厳重な警戒を促している。  県の2日午後11時までの集計よると、横浜市港北区では80代女性が強風にあおられて転倒し、足の骨を折った。中、港南、鶴見の各区で80代などの女性4人、川崎市中原区では70~80代の女性3人が軽傷という。綾瀬市でも70代女性が転倒し、負傷した。  建物被害も拡大し、藤沢市と大和市、座間市で住宅計6棟の屋根や壁が損傷するなどした。また、横浜市港南区で崖崩れが発生したほか、川崎市宮前区や秦野市、平塚市などで土砂崩れなどが相次いでいる。  降り始めからの総雨量は箱根町で410ミリに達し、山北町では280ミリを超えるなど6月としては記録的な大雨となっている。  横浜地方気象台は4日午前0時までの24時間で、東部、西部ともに150ミリの雨が降ると予想。「線状降水帯が発生した場合には局地的にさらに雨量が増える恐れがある」として、低い土地の浸水や河川の氾濫などにも警戒を求めている。

ラリードライバー鎌田卓麻さんが重傷 同乗者重体 サーキットで事故

 5月31日午後0時10分ごろ、群馬県みなかみ町新巻の群馬サイクルスポーツセンターのサーキットコース(全長6キロ)で、北海道旭川市のラリードライバー、鎌田卓麻さん(48)が運転するラリーカーが、コースを外れて立ち木に衝突した。助手席に乗っていた横浜市戸塚区の自動車部品メーカー社員、山田歩さん(37)がドクターヘリで前橋市内の病院に搬送されたが、外傷性くも膜下出血で意識不明の重体。鎌田さんは腰椎(ようつい)圧迫骨折の重傷を負った。  沼田署や同センターによると、鎌田さんらは6月に京都で開催される大会に向けて、午前9時ごろからラリー専用自動車のテスト走行をしていたという。事故はコントロールタワーから約3・5キロ地点のガードレールのない右カーブで発生。コースから約3メートル離れた左側の立ち木に衝突し、運転席側を下にして横転し、大破した。当時鎌田さんの運転車以外は走っていなかった。  自身のホームページによると、鎌田さんは全日本ラリー選手権や全日本ダートトライアル選手権に参戦。2014年の全日本ラリー選手権ではJN5クラスでシリーズチャンピオンを獲得した。【西本龍太朗】

「らくらくホン」民事再生法適用申請 負債総額1431億円

 NTTドコモの高齢者向けスマートフォン「らくらくスマートフォン」などを開発、製造するFCNT(神奈川県大和市)とグループ2社は30日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。他の2社はジャパン・イーエム・ソリューションズと両社の持ち株会社「REINOWAホールディングス」。帝国データバンクによると、3社の合計負債総額は計約1431億円で、4月に民事再生法の適用を申請したユニゾホールディングスを超え今年最大規模となる見通し。  FCNTは富士通の携帯電話部門が前身で、「arrows」ブランドのスマホも製造している。【古屋敷尚子】

バウアー、3試合連続の初回被弾 2死から中日・細川にカットボールを痛打【DeNA】

◇27日 中日―DeNA(バンテリンドーム)  前ドジャースで通算83勝、2020年にはサイ・ヤング賞も獲得したトレバー・バウアー投手(32)が初回にまた被弾した。2点リードの1回2死走者なし。中日の3番・細川に3ボール1ストライクからの5球を外角カットボールを左越えに運ばれた。  2試合連続で打ち込まれ2軍で調整登板。投球時の癖や走者がいる時のクイック投法を修正したとみられるが、相変わらず立ち上がりの悪さは直っていない。  5月16日の広島戦(横浜)で西川に、21日の2軍イースタン・リーグロッテ戦(ロッテ浦和)で山本に打たれたのに続き、これで3試合連続の初回の被本塁打だ。

4年ぶり左翼の岡本和真が”大失態”アウトカウント間違えか…緩慢返球【巨人】

◇25日 巨人―DeNA(東京ドーム)  4年ぶりに左翼でスタメン出場となった巨人・岡本和真内野手が、2回1死二塁から、左中間のやや深いところに飛んで来た飛球を捕球。ただ、アウトカウントを勘違いしてチェンジと思ったのか、素早く送球をせず、二塁走者の京田は三塁へ向かってタッチアップ。中堅のブリンソンに指摘されてから慌てて中継の坂本に返球したが、京田の三進を許した。  これで2死三塁となったところで、投手の東が右前適時打。DeNAが1点を追加し、リードを2点に広げられた。

交差点の真ん中で「殴り合い」ウーバー配達員逮捕 トラック運転手を引きずりおろす “追い越され”腹立てたか 神奈川・川崎市

突如、路上で起きた殴り合い。いったい何があったのか――。 車道の真ん中で胸ぐらつかみ… 交差点の真ん中で男性を車に押しつけ、一方的に殴り続ける男。 その様子を撮影していた人も「やばいやばい。危なくない?」と声をあげる。 映像は、23日午後3時10分、神奈川県川崎市・高津区の梶が谷交差点付近で撮影された。 ウーバーイーツの配達員が男性運転手に暴行する様子を、たまたま現場を通りかかった視聴者が撮影したものだ。 映像には、車道の真ん中で、男が男性の胸ぐらをつかむ様子が映っている。 車の横でにらみ合う2人。かたわらには水色のバイクが止まっている。 道路を行き交う車は、車道のトラックとバイクをよけながら進む様子が分かる。 暴行の様子を捉えた映像は、およそ45秒間に及んでいた。 暴行を加えていた男は、現行犯で逮捕された。逮捕されたのは、ウーバーイーツの配達員の男(30)だ。 2人の間に、いったい何があったのか。警察に通報が寄せられたのは午後3時すぎ。「トラックとオートバイ。男同士が殴り合っている」という内容だった。 調べによると、ウーバーイーツの配達員の男がトラックに追い越された際、腹を立ててそのまま追いかけ、赤信号で止まったところで暴行を加えたとみられている。 被害に遭ったトラック運転手は、「運転席から引きずり降ろされた」などと話しているという。 トラックの運転手は20代の男性で、首に切り傷を負った。 警察が当時の詳しい状況について調べている。 (「イット!」5月23日放送より)

6年生の給食届かず、1~5年生の給食を全学年で分けて食べる…相模原市立小で連絡ミス

 相模原市は19日、市立大野台小学校(南区)で、学校側のミスのためにこの日、6年生の給食が学校給食センターから配送されなかったと発表した。急きょ6年生の食器だけを運び、1~5年生の給食を全6学年で分けたが、個数が決まっている牛乳と焼きのりは6年生に提供できなかったという。  市によると、学校側が上溝学校給食センターに伝える学校行事の予定連絡表で、6年生が今月25日に予定している国会議事堂見学の校外学習を、誤って19日と伝えていたことが原因。1~6年生の全員に適正な栄養量を提供することができなかったとして、市はこの日の給食費は全学年で徴収しない方針。  市学校給食課は「今後は行事予定連絡表の送付を複数人で確認し、再発防止に努めたい」としている。

Would you like to receive notifications on latest updates? No Yes