<独自>手術レンズ購入で80万円収賄疑い 奈良の市立病院眼科医を書類送検 大阪府警
奈良県大和高田市立病院で、白内障手術に使う眼内レンズを優先的に選定した見返りに医療機器メーカー「スター・ジャパン」(東京)から現金80万円を受け取ったとして、大阪府警捜査2課は19日、収賄容疑で同病院の眼科医の男(54)=大阪市中央区=を書類送検した。捜査関係者への取材でわかった。また贈賄容疑で、スター社の40~67歳の社員や元社員の男女計5人も書類送検した。 スター社を巡っては昨年、75人の医師から白内障の手術動画の提供を受け、謝礼として総額2千万円以上を支払っていた問題が発覚している。スター社側と医師を巡る贈収賄事件が摘発されるのは全国初。 捜査関係者によると、市立病院の眼科医は、白内障手術用のスター社製眼内レンズを同病院で優先的に購入した見返りに、令和元年12月中旬~3年12月下旬、スター社営業所の社員ら5人から計3回にわたり現金80万円を受け取った疑いが持たれている。 同病院で検討されていた白内障手術用の眼内レンズは他社製もあったが、眼科医はスター社側から依頼を受けて優先的に購入を決定。スター社の社員らは眼科医名義の金融機関の口座にそれぞれ現金を振り込んでいたという。 眼科医はスター社に手術動画を提供していた医師の一人といい、府警が一連の問題を捜査する過程で今回の事件が発覚した。