Tuesday, June 6, 2023

死亡は去年移住した35歳男性…農業などで地域のため活動 大雨による土砂崩れで住宅倒壊 浜松市

台風や前線による大雨で、静岡県では1人が死亡・1人の行方がわからなくなっている。このうち、死亡した1人の身元が判明した。 線状降水帯が発生し、記録的な雨量となった静岡県で、遺体の発見が相次いだ。 磐田市では、病院に向かっていたとみられる男性(74)が行方不明になっている。 川に流されたおそれがある中、4日朝、河口近くの海岸で1人の遺体が見つかった。警察が身元の確認を急いでいる。 土砂崩れにより住宅が倒壊した浜松市北区では3日夜、男性の遺体が見つかった。 その後、男性はこの家に1人で住んでいた水野真彰(みずの・まさあき)さん(35)と確認された。 家族によると、水野さんは2022年4月にこの家に移り住み、農業や鳥獣被害対策など地域のために活動していたという。

お天気キャスター人気BEST30ランキングデータ入手! 1位は「地上波では見れない」コスプレ好きキャスター

【1位】檜山沙耶 「いつも温かく支えてくださり、ありがとうございます。これからも巡る季節の中で、少しでも皆様のお役に立てるよう、気象情報を丁寧にお伝えしていきます」(本人コメント) 「昨今は、お天気キャスター目当てで報道番組を見る人が増えているんです」 そう語るのは、大手広告代理店キャスティング担当者だ。 「お天気キャスターは、かつては番組の“お飾り”的な存在で、人気タレントへの登竜門としか見られていませんでした。それが、いまでは天気予報専門チャンネルができるほど、このポジションに注目が集まっているんです。天気予報の精度が高まり、より詳細なデータが必要とされていることも、お天気キャスターが注目される要因でしょうね」(同前) テレビだけでなく、インターネット媒体などでも多くのお天気キャスターが活躍している現在、本当に人気があるのは誰なのか。本誌が入手した、大手広告代理店によるアンケート調査結果を、視聴者のコメントとともに発表する。 1位に輝いたのは、檜山沙耶。気象情報会社「ウェザーニューズ」所属で、地上波テレビの出演がほぼないにもかかわらず、圧倒的得票数での1位を獲得した。人気の理由は、SNSでコスプレを披露する「サブカルオタク」ぶりだといわれている。茨城県出身で、2022年9月に「いばらき大使」に就任。いまや、お天気キャスターの枠を超えた存在だ。「番組に出ていると、ついつい見てしまうほど顔が整っている」「コスプレ姿も尊い」「茨城愛に溢れている素朴さも魅力」。 2位は久保井朝美。元アナウンサーで、2015年に気象予報士試験に合格した。城マニアでもあり、日本城郭検定2級を取得している。「美人だしハキハキしていて歯切れがいい」「手描きのお城にまつわるイラストやクイズなどを、毎回楽しみにしている」。 3位は駒木結衣。2022年の16位から大きくランクアップした。1位の檜山とは同期で、同じ『ウェザーニュースLiVE』(ウェザーニューズ)に出演している。「口角が上がった駒木ちゃんの笑顔を見ると、今日一日が幸せな気分になる」「前は檜山さん一択だったけど、最近になって駒木ちゃんに鞍替えした」。2024年は、同期の2人でトップ争い? 4位はマーシュ彩。貴島明日香の後任として、2022年4月から『ZIP!』(日本テレビ系)に出演中だ。お天気キャスター以外にも、2023年はドラマ2本に出演するなど、女優業にも力を入れている。「冬の寒い外からの中継で、ブーツ姿がとてもキュートだったのでファンに」「今年1月のドラマではちょっと嫌な女の役だったけど、演技力は高かった」。 5位の眞家(まいえ)泉は、40~50代男性から多くの支持を集めた。「32歳で若手とはいえないけど、若ければいいってもんじゃない。眞家さんには大人の魅力がある」「ダンスがめっちゃ得意で、踊っている動画をYouTubeでよく見る。スタイルが抜群」。 6位は、大学時代に気象予報士資格を取得したという才媛、晴山紋音(あやね)。「小動物みたいでコケティッシュな魅力。重苦しいニュースの後の清涼剤」。 7位は現役慶大生の林佑香。将来はアナウンサー志望だとか。「『めざましテレビ』の歴代お天気キャスターのなかでも品がある」「将来の活躍を見込んで、先行投資的に応援しています」。 8位も『めざましテレビ』(金曜)と『めざましどようび』(ともにフジテレビ系)に出演中の谷尻萌。2023年3月には、初の写真集を発売した。「京都出身で、少し関西訛りがあるところがかわいい」「あのタヌキ顔がたまらない」。 9位の国本梨紗は、現役女子高生キャスターとして話題になった。「はっきりとした目鼻立ちが印象に残る」。 10位は『ウェザーニュースLiVE』の大島璃音(りのん)。「大きな瞳と美しい黒髪に癒やされています」。 11位は『Nスタ』(TBS系)の國本未華。2020年まで『NHKニュース7』に出演していた。「キャリアがあるだけに、天気を伝える語彙力が豊富」と、実力が評判だ。 12位は友廣南実。同志社大学在学中の21歳で、関西圏限定の番組に出演中ながら、上位にランクインした。大学1年時に気象予報士試験に合格しており、アナウンサー志望だという。「とにかくめっちゃ美人! 東京の女子アナに負けてへんで」と、関西圏からの熱い支持を集めた。 13位は、ウェザーマップ所属の高安奈緒子。現在、2番組でお天気キャスターを務め、2020年に結婚して姓が変わっても人気は衰えない。「教員免許を持っているからか、学校の先生に天気を教えてもらっているような気分に」「結婚されても変わらないかわいさ」。 14位は『首都圏ネットワーク』など、NHKの番組に出演している片山美紀。NHKの契約キャスターだった2015年に、気象予報士の資格を取得している。「中継でのどーもくんとの絡みが楽しい」。 20位のなえなのは『ズームイン!!サタデー』(日本テレビ系)に出演中だ。YouTubeやInstagramなどの活動をメインとするインフルエンサーで、Instagramのフォロワーは84万人を超える。得票のほとんどが10代の女性。「着ている衣装に目がいって、天気の話が入ってこないんだけど」との意見も……。 民放テレビ局の情報番組担当プロデューサーはこう語る。 「今回のアンケートで特筆すべきは、1位の檜山さんをはじめ、ネット媒体のキャスターが上位に多くランキングされていることです。とくに、ネット配信限定のお天気チャンネル『ウェザーニュース』は『テレビだと出演時間はわずかだが、動画配信なら長い時間見られる』と人気。また、SNSを通じて趣味や個性をアピールする方が増えているのも、このランキングに影響を与えているはずです。一方、テレビ各局では、気象予報士の資格を持つ人材のスカウトが増えています。そうした人材をアナウンサーとして採用する局も出始めており、今後のトレンドになるかもしれません。未来の人気アナが、このランキングの中にいるかもしれませんね」 まもなく梅雨を迎えるが、お天気キャスターのとびきりの笑顔が、一服の清涼剤になる――。

【台風情報】台風2号 2日(金)は激しい雨、警報級の大雨の可能性 福島【2日午前10時現在】

気象庁によりますと、大型の台風2号は、沖永良部島の東約120キロを1時間に約25キロの速さで東北東へ進んでいます。 大型の台風2号は、2日午前9時には沖永良部島の東約120キロにあって、1時間に約25キロの速さで東北東へ進んでいます。 中心の気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心の東側560キロ以内と西側440キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いています。 台風からの暖かく湿った空気が前線に流れ込むため、前線の活動が活発になり、福島地方気象台では、2日(金)は激しい雨が降り、警報級の大雨となる可能性があるとしています。2日(金)昼過ぎから3日(土)明け方にかけて、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒を呼びかけています。 【2日午前6時~3日午前6時の予想24時間降水量】※いずれも多いところ ・中通り 120ミリ ・浜通り 120ミリ ・会津 120ミリ 海上では、2日(金)夕方から夜遅くにかけて暴風に警戒、3日(土)にかけて高波に注意が必要です。 今後の台風情報にご注意ください。

【台風情報最新30日夜更新】台風2号 沖縄の南で停滞 予報円に四国・近畿地方も 最新の台風進路予想は?雨はいつ降る?【主要エリア2週間予報】

気象庁によりますと、台風2号は5月30日午後6時現在、沖縄の南にあってほとんど停滞しています。 中心の気圧は950ヘクトパスカルで、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心の南東側220キロ以内と北西側150キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。 また、中心の南東側700キロ以内と北西側500キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いています。 今後の進路予想図は【画像①】の通りです。 また雨はいつごろ降るのか、【画像②~⑨】はきょうから向こう16日間の主要エリアの天気の予想です。 皆さんのお住まいのエリアの16日間予報は、市区町村別に「TBS NEWS DIGアプリ」で確認することが出来ます。 台風は沖縄の南を北上し、6月1日には強い勢力で宮古島に接近する見込みです。その後、進路を次第に東よりに変えながら、3日頃にかけて沖縄地方にかなり接近する見込みです。 沖縄地方では、うねりを伴い大しけとなっている所があり、31日からは猛烈なしけとなる所がある見込みです。沖縄地方では、6月3日頃にかけて高波に厳重に警戒し、31日から6月2日頃にかけて暴風に警戒してください。また、奄美地方では6月1日から3日頃にかけて高波に警戒してください。

「台風2号」気になる進路は?影響は? 前線を刺激し大雨長引く可能性も

台風2号は日本の南にあって、31日頃から、強い勢力で沖縄に接近するおそれがあります。気象台は29日頃、中国地方が「梅雨入り」したとみられると発表しましたが、今回の大雨には、この台風2号が大きく影響しています。 気になる進路は? そして今後どのような影響があるのでしょうか? 今回の山陰地方の大雨に大きな影響を与えている台風2号。5月としては"異例の勢力"で、その進路に注目が集まっています。 このあと次第に進路を北寄りに変える見込みで、31日頃から強い勢力で沖縄に接近するおそれがあります。 山陰へは今後どんな影響が予想されるのでしょうか 石川博康 気象予報士 「台風は勢力が落ちる可能性があるんですが、影響は続きそうです。予想によると、週末にかけて台風2号とみられる気圧の谷の影響で再び梅雨前線の活動が活発になって大雨となる恐れがあります。台風に加え、梅雨前線の動きにも注意が必要です」 台風の動きが遅いため、前線を刺激し続ける状況が続けば、週の後半から大雨が長く続く恐れがあります。 6月1日から3日にかけては台風の動きによって予報が変わる可能性があり、雨の降り方が強まる可能性があります。最新の情報に注意してください。

【台風2号】台風の接近にともなって梅雨前線を刺激か 東海地方は警報級の大雨となるおそれも 最新情報に注意

5月30日午前9時、大型で強い台風2号は沖縄の南海上にあり、石垣島など南西諸島の一部が風速15メートル以上の強風域に入っています。 この後台風は北上し、次第に東よりに進路を変える見込みです。 動きが遅いため、週末にかけて沖縄は雨・風ともに強まり、荒れた天気が長引くおそれがあります。 6月4日(日)の予報円が本州の一部にかかっていますが、まだ円が大きく予想にばらつきがあるほか、接近するタイミングも定まっていません。 ただ、台風周辺の暖かく湿った空気が本州付近にかかる梅雨前線を刺激して、台風から離れた地域でも大雨のおそれがあります。 雨雲は帯状にかかり、週末も東海地方などで警報級の大雨となるおそれがあります。 この雨の予想では、6月4日の日曜日に雨雲が抜けますが、台風の進路と梅雨前線の位置次第で雨が降る範囲と期間は変わってきますので、最新情報に注意が必要です。

台風2号は南西諸島に接近 本州でも大雨の可能性

沖縄の南にある台風2号は、今後もゆっくりと北上を続け、週末にかけて南西諸島に接近する見込みです。南西諸島では暴風や高波に警戒してください。また、あす31日からは先島諸島では、台風周辺の発達した雨雲がかかるため、雷を伴った激しい雨が降る見込みです。 西日本から東日本では、きょう30日からあす31日にかけて梅雨前線が日本付近に停滞するため、くもりや雨となるでしょう。また、台風2号から前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定となり、雷を伴った非常に激しい雨の降る所もある見込みです。北日本は、きょうは雲が広がりやすく雨の降る所もありますが、あすは概ね晴れるでしょう。 (気象予報士・中田 光紀)

ノロノロ台風2号 離れていても大雨に警戒

 きのうは九州北部から東海地方で梅雨入りしたとみられるとの発表がありました。きょうも梅雨前線の影響で、西日本は雨が降りやすいでしょう。東日本も関東など一部で天気が崩れますが、前線から遠い北日本は晴れ間がある見込みです。  予想最高気温は雨が降る西日本はきのうより低いですが、日差しが届く東日本と北日本はきのうと同じか高く、やや蒸し暑くなりそうです。  北上を続けている台風2号は動きが遅く、木曜日から土曜日にかけて沖縄に最も近づくおそれがあります。その後の動きにはまだ予報に幅がありますが、本州方面には梅雨前線があるため、台風が近づく前に大雨となる危険があります。 (気象予報士・益山 美保)

暑さ対策グッズ「襟エアーファン」が好調 何がウケているのか

 近年、猛暑の影響で暑さ対策グッズの売れ行きが好調だ。そんななか、服の中に送風する新製品「襟エアーファン」が今年3月に登場。襟元にクリップで挟むと肌に直接風を送り、爽快感を味わえるのが特徴だ。  メディアでの注目度も高く、発売から約2カ月で1万5000台を売り上げている。同製品を開発したのは、家電や雑貨を展開するライフオンプロダクツ(大阪市西区)。同社は、マスクに取り付けてマスク内に送風する「マスクエアーファン PR-F064」(現在は販売終了)と後継品の「マスキュレーター PR-F074」を累計で35万台も売り上げた実績を持つ。  襟エアーファンの開発背景や優位性を、開発担当の西岡裕二氏に聞いた。 ●軽量・薄型なのに、満足できる風量  2003年創業のライフオンプロダクツでは、「その発想はなかった」「こんな商品が欲しかった」という驚きと生活に彩りを与える製品づくりを目指し、家電や雑貨を展開している。季節商品として夏向けの製品にも注力しており、特にマスク内に送風するマスキュレーターは、「マスク内のムレ解消に役立つ」としてコロナ禍に大ヒットした。  23年3月22日に発売された新製品「襟エアーファン」は、このマスキュレーター PR-F074の技術を生かして設計されている。  形状も似ており、マスキュレーター PR-F074はマスクにクリップで挟むのに対し、襟エアーファンは襟に挟んで使用する。風量は「弱・中・強」の3種類で、使用シーンは通勤や通学、数時間以内の外出を想定している。こだわったのは、軽量・薄型でありがなら満足感のある風量だという。  実際に襟に取り付けてみたところ、重さは55グラム、厚みは2センチほどで、さほど気にならないサイズ感。「弱」は穏やかな涼しさのある風、「中」はしっかり涼しさを感じるぐらいの風、「強」は勢いのある風だ。  野外で風が吹いている状態だと「弱」では効果が分かりづらいタイミングもあった。風がやんだとき、電車など風がない屋内にいるときは「弱」でも涼しさが感じられた。  唯一気になるのは動作音かもしれない。静まり返っている室内だと「弱」でも音が気になる。やや雑音がある室内なら、「弱」で音を気にせず使うことができた。電車内や野外など、ある程度の騒音がある場所では「中」や「強」でも使えそうだ。ただし、「強」だと1時間、「弱」でも4.5時間しか連続使用できないので、「弱」や「中」で使うのが現実的かもしれない。  襟元に取り付けるほか、付属のネックストラップを使えば、首にかけて使用することもできる。 ●多方面から注目され、1万5000台を売り上げ  なぜ23年の夏向けの新製品として、襟エアーファンを開発したかというと、情勢的に今夏はマスクを付ける人が減ると予想したためだと西岡氏。  「昨年と状況が異なるので、マスキュレーターの改良版を出してもヒットしづらいだろうと。そこで、外出時に肌に直接風を送って冷やすことができる設計を思いつきました。マスキュレーターの技術を生かして、これより風量を強くして満足度を高めたいと考えました」  襟エアーファンの最大風速は約5.0メートル毎秒で、マスクエアーファン PR-F064の約0.8メートル毎秒、マスキュレーター PR-F074の約1.8メートル毎秒と比較して、かなり風量が強い。  「約5.0メートル毎秒の風速は、当社の『ハンディファンMO-F021』の最大風速と同じで、十分な風の強さを感じられる程度になります」  あまり長時間使用はできないが、バッテリーを重くするより心地いい装着感を追求したという。「風が出る部分の角度調整ができると便利ではないか」という案も検討したが、余分なパーツを取り付けて重くなることを懸念し、シンプルな設計にとどめている。  他社商品との差別化ポイントして、「価格帯」も意識した。季節商品は使用期間が限られているので、大きな予算をかけられないだろうと予想し、2728円という手に取りやすい価格におさめている。  3月16日にプレスリリースを出し、同時に予約受付を開始したところ、さまざまなメディアから反響が寄せられた。その効果もあってか、約2カ月で1万5000台を売り上げたそうだ。  「朝の情報番組やラジオ、ガジェット系メディアや専門誌など、幅広く紹介いただいています。一つ予想外だったのは、ファッション系のメディアから記事化の依頼があったこと。ファッション領域から注目されるのは、珍しいことでした」  筆者は女性なのだが、使用して「服の中に隠すことができてファッションを邪魔しづらいのが良い」という感想を持った。雑貨店や家電量販店での販売が多いこともあり、明確な購入者層は不明だが、把握できる限りでは「女性の購入や問い合せが多い」そうだ。 ●来年は「直接的な冷たさ」の導入を検討  ライフオンプロダクツでは、上述した商品以外にも夏向けのサーキュレーターやハンディファンを多くとりそろえる。23年の夏向け新製品としては、アウトドアでも活躍する「防水防塵 充電式クリップサーキュレーター」(6578円)や送風・温風でオールシーズン使える「HOT&COOLサーキュレーター リモコン付」(1万4080円)など、利便性に配慮した新製品を複数発売している。  ヒット商品は翌年に改良版を発売するケースが多く、初動の売れ行きが好調な襟エアーファンも、すでに改良を進めているという。  「商品設計はこれからですが、ひんやりとしたプレートなど、より直接的に冷たさを感じられる技術を取り入れられたらと。それでいて小型・軽量を実現できればいいですね」  これからますます暑くなることを踏まえると、襟エアーファンがさらなるヒットにつながることが期待できる。一方で課題はというと、「分かりやすいアイデンティティーがないこと」だという。  「襟エアーファンに限らず、当社のすべての製品は『生活になじむ、かつ便利である』ことを意識して設計・デザインしています。インテリアを邪魔しないような雰囲気は目指しているカラーなのですが、一方で『当社らしさが分かりづらい』という課題感は否めません。商品は知っていても、ライフオンプロダクツ社を知らない人が多いのも現状です。大事にしたい世界観は守りつつ、企業としてのアイデンティティーを育てていけたらと」  「襟エアーファン」をはじめ、夏向けのサーキュレーターなどは「PRISMATE(プリズメイト)」というブランド名で展開しているが、西岡氏の言う通り、こういったブランド名や企業名はあまり浸透していない印象だ。  企業の知名度が上がり、ブランド自体にファンが付けば、より販売増につながるのかもしれない。 (小林香織)

“猛烈台風”週明けにも沖縄接近 本州でも雨強まるおそれ

5月最強レベルの猛烈な台風2号は、早ければ週明けに沖縄地方に接近する見込み。 本州にも影響するおそれがある。 猛烈な台風2号は発達のピークを迎えていて、台風の目をはっきりと確認することができる。 現在、フィリピンの東の海上を西に進んでいて、29日にかけて沖縄地方に接近するとみられている。 その後、31日にかけて本州方面に向きを変える可能性がある。 平年より海水温が高い海域を通るため、勢力があまり衰えずに近づくおそれがある。 来週の中ごろには、沖縄の南でほとんど停滞し、台風の影響が長引くもよう。 台風から離れている東日本や西日本でも、来週、雨が強まるおそれがある。

Would you like to receive notifications on latest updates? No Yes