リンツのチョコレートはコストコで買うのがおすすめ!倉庫店で買える3種類

プレゼントなどで喜ばれることでも有名なリンツ社のチョコレート「リンドール」。実はコストコならお得に購入できることをご存知でしょうか。コストコで買えるラインナップや味の感想、リンツの公式サイトで買える商品との違いなど耳よりの情報を「我が家のLifelog」さんに教えていただきます。新発売の「アソートシルバー」もご紹介します。

コストコでは通常、3種類のリンドールが買えます。赤いパッケージの「ミルク」、ゴールドのパッケージの「アソート」、そして新商品の「アソートシルバー」です。ゴールドのアソートはコストコのオンラインでも購入できますが、ストアクーポンを使いたい人や現物を見たい人は、店頭を要チェックですね。ちなみに、店頭でもオンラインでもチョコの大きさによってグラム数にバラつきがあり、個数は変動することがあります。
コストコのリンツはオンラインショップでも購入可能!
オンラインでも購入できるリンドールのアソートセット。気になる味の種類や感想を、コストコ通のブロガー・「我が家のLifelog」さんに聞いてみました。

ゴールドアソートに入っているフレーバーは、ダーク、ミルク、ヘーゼルナッツ、ホワイトの4種類。それぞれの味の特徴を教えてもらいました。
ダーク.
「リンドールはトリュフ状の丸いチョコレートをさらにチョコレートでコーティングした二重構造になっているのですが、ダークは中のチョコも外側のコーティングもビターチョコを使用しています。後味がすっきりであまり甘くないので、甘いのが苦手な人でも食べられると思います。でもその分、もしかしたら子どもには少し食べにくいかもしれません」
ミルク.
「ミルクは、ミルクだけのパッケージも売られているほど、定番で一番人気のフレーバー。万人受けしやすい味だと思います」
ヘーゼルナッツ.
「ヘーゼルナッツは外側のフィリングに砕いたナッツがまぶしてあり食感が楽しいですね。内側がミルクフィリングなので、味としてはミルクと似た感じかもしれません」
ホワイト.
「私のイチオシはホワイトです!内外ともにホワイトチョコレートフィリングでミルキーな味がします。4種類のなかだと一番甘いのですが、くどさは全くありません。ホワイトチョコ好きの人にはたまらないと思いますよ。個人的には今まで食べたなかで一番美味しいホワイトチョコ!と思っています(笑)」(我が家のLifelogさん)
コストコのリンツにリンドールアソートシルバーが登場!

また、最近はオンラインで購入できるタイプのアソートではなく「リンドールアソートシルバー」という商品も店頭のみで新たに購入できるようになりました。
リンドールアソートシルバーには「エクストラダーク」、「ミルク」、「抹茶」、「ミルク&ホワイト」の4種類が入っています。

「抹茶は期間限定のフレーバーとして、だいたい10月下旬から11月上旬にかけて、コストコの店頭で販売されることもある人気フレーバー」と我が家のLifelogさん。もしこの期間に抹茶が買えなかった場合は、リンドールアソートシルバーを買うのも良いかもしれません。

コストコのリンツには期間限定フレーバー、ストロベリーもチェック!
抹茶以外にも、10月下旬から11月上旬には、「ストロベリー」が販売されることもあるようです。一度店頭からなくなっても再度入荷されることもあり、販売のハッキリした時期は決まっていないようですが、リンツファンはこちらも見逃せませんね。
「ストロベリーは外側がホワイトチョコレートで、ストロベリーパウダーが練り込まれています。ツブツブした食感を楽しめますよ。中にはイチゴ風味のホワイトチョコクリームが入っていて、ほんのりと酸味が感じられます。苺のチョコというと人工的な味のものもありますが、リンドールの場合は、ふわっと香るイチゴミルクといった感じの自然な味です。
抹茶は、外側がホワイトチョコレートで中が抹茶クリームになっています。抹茶の強い苦みはないので、外国の方にも喜ばれるかもしれません。ちょっと抹茶の香りがするくらいで、味としてはホワイトチョコレートの方が強いですね。抹茶好きには物足りないかもしれませんが、子どもでも食べられるのは良いポイントだと思います」(我が家のLifelogさん)
コスパ◎!コストコのリンドールの内容量や賞味期限は?
コストコのリンツは何個入り? 内容量は600g

コストコのリンドールアソートは、600g。
4種類のチョコが各12個ずつ、全部で48個入っています。(2020年10月現在)

「私が店頭でアソートセットを買ったときは1738円(税込)でした。1粒あたり36円と非常にコスパが良いです」と我が家のLifelogさん。コストコのオンラインで購入しても、配送料込みで1998円(税込)です。実はリンツの公式オンラインストアだと1粒あたり約99円!公式サイトよりもかなり安く、コストコならではのお得感を味わえる商品です。

コストコのリンツ、1粒のサイズは?
チョコによって差はあるものの、1粒13g前後のようです。

「チョコとしてはかなり大きいので、一口でなくかじって食べてちょうどいいかも」と我が家のLifelogさん。

コストコのリンツはクーポンを使うとさらにお得に!
大人気のリンツのリンドールチョコレートですが、コストコから配信されるメルマガでときどきクーポンが発行されるようです。「リンツ以外のチョコレートのクーポンも毎週のように出ていますが、リンドールのクーポン発行ペースは概ね2ヶ月に1度くらい。クーポン発行以外にもメルマガは情報量が多いので、基本的には登録がおすすめです」(我が家のLifelogさん)
クーポンを上手に使えば、ただでさえお得なコストコでさらにコスパ良く買い物ができます。大きな家電は3,000円以上値引きになることもあるよう。要チェックですね。
コストコのリンツの賞味期限は?

48粒も入っているので気になるのが賞味期限ですが、あまり心配する必要はなさそうです。
「2020年10月3日に購入したリンドールのアソートセットですが、賞味期限を見ると2021年の6月30日になっています。かなり余裕があるので問題なく食べ切れそうですね」(我が家のLifelogさん)
コストコのリンツ、店頭ではいつまで買える?
賞味期限は比較的長いリンツのリンドールですが、実は通年買えるわけではありません。
夏は溶けるからなのかチョコ自体の売り場が非常に小さくなるため、コストコでリンドールが購入できるのは秋から春にかけてです。
それ以外の季節でもコストコオンラインにアクセスすると600gのアソートセットは購入できますが、店頭で購入したい人は時期に注意した方が良いかもしれません。
コストコのリンツ、カロリーには注意!

チョコレートとしてはかなりの大きさですが、いろいろな味を試している間についつい食べ過ぎてしまうこともあるかもしれません。

「実はリンドールチョコは100gで623キロカロリーもあります。1粒が13gくらいなので、1粒だと81キロカロリーくらいになりますね。食べ過ぎには注意が必要です」(我が家のLifelogさん)
1日の間食における適切なカロリー摂取量は200キロカロリー程度といわれています。リンドールだと、2~3粒が適量。甘いものが好きな人は自身の間食にはもちろん、子どものおやつに食べさせる場合も注意して楽しみたいですね。
リンツの公式サイトで買えるリンドールとの違いは?
コストコで購入できるリンツリンドールはイタリア産
こんなにお得なのは何か理由があるのでは?と思う人もいるでしょう。リンドールはスイス産・イタリア産・アメリカ産があり、現在コストコで買えるものはイタリア産のみのようです。スイス産ではないことにがっかりする人もいるかもしれませんが、正真正銘のリンツのリンドールなので、味は本物。そのほかに、リンツのお店で買えるものとの違いはなさそうです。
「リンツの店舗で一度購入したこともあり、食べ比べたわけではないのですが、味の違いは全くないように感じました。どうしてもスイス産にこだわりたい、などの理由がなければ、やはりコストコで購入するのがお得です」(我が家のLifelogさん)
コストコでスイスの高級チョコをリンツを手軽に買える嬉しさ!
コストコのリンツはくつろぎたいティータイムにちょうどいい

美味しくて高級感があるリンドールは、ひと仕事終えたときや疲れたときなど自分へのご褒美など、疲れを癒すおやつタイムに食べている人も多いのではないでしょうか。
「リンツを食べるときは濃い目の紅茶や定番のブラックコーヒーが合うと思います。それと、意外とさっぱり系の玄米茶との相性も良いのでぜひ試してみてください」
(我が家のLifelogさん)
コストコのリンツは友達へのプレゼントにもぴったり

手軽に買えて可愛いパッケージは、友達へのプレゼントにも最適です。我が家のLifelogさんは、近所の人におすそわけをもらった時にお返しに一箱渡すこともあるんだそう。「最近では、お返しにあげた人から『今度コストコに行くなら買ってきてほしい!』と頼まれることもあるんです」(我が家のLifelogさん)
コストコのリンツはバレンタインデーの友チョコ&お返しにも

また、最近ではバレンタインに友達同士で友チョコを贈りあうこともあるでしょう。その時の友チョコとして購入したり、バレンタインにもらった友チョコのお返しとしてもリンドールは喜ばれそうです。アソートを購入して可愛くラッピングすればそれだけで特別感が出ますよね。
10月に購入しても翌年6~7月まで賞味期限がもつので、バレンタインやホワイトデーのプレゼントとしても喜ばれること間違いなしです。コストコで買うと劇的にお得なリンツのリンドールチョコレート、コストコで見かけたらぜひ試してみてくださいね。
DATA
コストコ|リンツ リンドール
内容量:600g フレーバー:ダーク、ミルク、ホワイト、ヘーゼルナッツ
コストコのリンツチョコレートの気になる情報Q&A
リンツのチョコレートに関する気になる情報をまとめました。
Q:コストコで販売中のリンツチョコレートの種類・価格・コスパは?
商品名 内容量 コストコオンライン価格(税込・配送料込み) 100g当り リンツ リンドール アソート 600g 2198円 100g当り ¥367 リンツ リンドール ピンク アソート 600g 2198円 100g当り ¥367 リンツ リンドール シルバー アソート 600g 2198円 100g当り ¥367 リンツ スイスプレミアム ミニチョコレート 472g 2758円 100g当り ¥585 リンツ エクセレンス ダークチョコレート アソートメント 480g 2498円 100g当り ¥521
Q:リンツの2023年おすすめのバレンタイン商品は?
A:バレンタインデーの贈り物としても人気のリンツ。リンツの2023年バレンタインコレクションのテーマは「幸せがはじまる風景」。おすすめ1位は、リンドールテイスティングセットでした。
1位:リンドールテイスティングセット
2位:リンドールギフトバッグ 9個入
3位:リンドールリボンギフトボックス 8個入
4位:ピック&ミックスギフトコレクションプレミアム
5位:リンドールギフトボックス50個入
出典:リンツ公式サイト(https://www.lindt.jp/c/rmd/valentineday)
数種類が入ったもので、コストコで買えるのは「リンツ リンドール アソート」です。
Q:コストコのリンツのアウトレットとはなんですか?
A:リンツのアウトレットとは、全国にあるアウトレットショッピングモールの中に入っている店舗のことです。例えば静岡県にある「御殿場プレミアム・アウトレット」の場合は、敷地内に「リンツ ショコラ ブティック&カフェ 御殿場プレミアム・アウトレット店」が入っています。アウトレットでは、シーズンオーバーや箱の破損など、正規の値段では売れない商品が売られているので、50%オフなどお得にゲットできるわけです。北は仙台から南は倉敷まで。全国のアウトレットショッピングモールに入居しているので、お出かけの際にはチェックしてみてはいかがでしょうか。
店舗一覧:リンツ公式サイト(https://www.lindt.jp/contents/shop/tag/outlet/)
Q:【2023年】コストコではリンツのバレンタインデーチョコレートはまだ売られていますか?
バレンタイン前に嬉しい チョコケーキ・リンツ などが割引に❤️ 割引は2/12まで♪ いろいろ買いたくなってしまうぅ(Twitterより引用 )
コストコ着いた! リンツのチョコが、金・銀・ピンクと3種ある…。差し入れ用だけど、自分の好きなのが多いやつ(金)選んでいいかな(Twitterより引用 )
コストコでリンツもアルフォートも買ってる(Twitterより引用 )
2023年2月9日現在、ツイッターを参考にみてみると、まだ購入できるだけでなく、2/12まで割引セールや「チョコ祭り」を行っているという情報がでていました。
Q:コストコのリンツは値上げした? 【2023年】最新の値上げ情報は?
A:コストコはリンツに限らず全体的に価格が上がっているようです。2022年4月の公式オンラインショップでは、「リンツ リンドール アソート 600g」は2098円(税込)。以前は1998円(税込)だったので、100円ほど値上げしたようです。
2023年は「リンツ リンドール アソート600g」は2198円 (税込)。さらに100円ほど値上げしたようです。