Thursday, September 21, 2023

丸亀製麺「カレーうどん」はこってりもっちり◎ちょい足しアレンジレシピ&口コミ評価

■丸亀製麺の「カレーうどん」がこってり美味しくておすすめ

丸亀製麺では期間限定のうどんや定番の釜揚げうどんがあり、気軽に食べられるお店として人気です。価格もお手頃なので利用しやすいですよね。

さっぱりしたうどんはもちろんのこと、少しコッテリした「カレーうどん」もおすすめです。

辛い食べ物が苦手な人でも食べられる、甘さのあるカレーうどんです。

丸亀製麺の「カレーうどん」はたっぷりカレーが特徴

丸亀製麺の「カレーうどん」は、うどんが隠れるほどのカレーがかかっています。

麺に絡む程度ではなくて、むしろカレーがメインなのでは?と思うくらいの量になっています。

麺をすする時にはカレーのはねに注意が必要ですが、店内でエプロンをいただけるので、それを活用しましょう。

「カレーうどん」を食べようと思ってお店に行っても、販売していないことがあるかも知れません。

「カレーうどん」は店舗限定になっているので、公式サイトにある「販売店舗リスト」で確認してくださいね。

丸亀製麺の「カレーうどん」は甘めのカレー。うどんに絡んでおいしい! 口コミも紹介

丸亀製麺の「カレーうどん」のカレーは、一般的なカレーよりもサラッとしています。

「カレーは飲み物」という人もいますが、ごくごく飲めそうなくらいです。

カレー特有のピリ辛さはあまりなく、辛いものが苦手な筆者でも美味しく食べられました。

もちろん辛いカレーが好きな人でも美味しく食べられるように、コクがあるカレーに仕上がっています。うどんがメインになってくるので、具材は控えめです。

うどんは弾力があってもちもち。カレーが絡むので、美味しさも倍増です。

Twitterでも丸亀製麺の「カレーうどん」について、ツイートがあります。

ここで3つ紹介していきます。

「今日は丸亀製麺でカレーうどんを頂きました。 かき揚げをカレー汁にひたして食べると美味しい」(Twitterより引用

丸亀製麺には天ぷらもあるので、カレーに浸して食べるのが美味しいですよね。

筆者も天ぷらとカレーうどんはよく組み合わせます!

「丸亀製麺のカレーうどん並  卵は必須。ネギたっぷり。たまに食べたくなる」(Twitterより引用

カレーと卵は相性も良いので、丸亀製麺の「温泉玉子」や「半熟玉子天」をトッピングするのもおすすめ。

青ねぎは無料なので、たっぷり乗せたいですね。

「最初はそのままドロッと半分食べたらかけつゆ入れてサラッとウマイんです」(Twitterより引用

半分ほど食べたら、店内にある出汁サーバーで、カレーうどんに出汁を追加します。

そうするとスープカレーのようになって美味しいですよね。出汁がきいてくるので、本当にごくごく飲めます。

丸亀製麺の「カレーうどん」の値段・価格・コスパ

丸亀製麺の「カレーうどん」はサイズによって価格が異なります。

  • 並:570円(税込)
  • 大:700円(税込)
  • 得:830円(税込)

丸亀製麺の「カレーうどん」にはもちもちのうどんが使用されていますし、カレーもコクがあって美味しいです。

自分で作るとなると手間や時間がかかってしまうので、美味しいカレーうどんがこの価格で食べられるのはコスパもよいと思います。

丸亀製麺の「カレーうどん」の原材料・内容量・アレルギー情報

公式サイトには詳しい原材料は書かれていませんが、うどんに関しては国産の小麦粉が使用されています。

筆者が注文したのは並ですが、カレーもたっぷり入っているので満腹感はあります。

物足りない場合には、大や得にするのもおすすめです。

アレルギー情報には、小麦、乳、さば、大豆、鶏肉、豚肉、りんご、ごまがあります。

丸亀製麺の「カレーうどん」のカロリー・栄養成分表示

丸亀製麺の「カレーうどん」のカロリーや栄養成分表示は公式サイトに書かれていませんでした。もし気になるようならば、店員さんに聞いてみるのもよいでしょう。

■丸亀製麺の「カレーうどん」のおいしい食べ方・アレンジレシピ

丸亀製麺の「カレーうどん」はそのまま食べても美味しいのですが、店内で販売されているものを合わせると、違った美味しさがあります。ここで4つ紹介していきます。

1.白ごはんでカレーライス

白ごはん(140円/税込)を購入して、「カレーうどん」のカレーをかけます。

そうすると、カレーライスの出来上がり。

また注文時に別盛りにすると、カレーとうどんを別にしてもらえますよ。

別盛りにすることで、カレーをかけやすくなります。

2.人気No.1の天ぷら「かしわ天」を足す

丸亀製麺で1番人気の天ぷら「かしわ天」をカレーうどんに乗せます。

カレーが天ぷらの衣に染みて美味しいですよ。唐揚げをカレーにトッピングするような感覚です。

3.野菜かき揚げを足す

「野菜のかき揚げ」も「かしわ天」と同じように、カレーが染み込んで美味しくなりますよ。

「野菜のかき揚げ」はサクサク食感も楽しみたいので、半分だけ乗せるのもおすすめ。

4.半熟玉子天でカレーをまろやかに

「半熟玉子天」は黄身がトロッとしていることもあって、カレーにまろやかさをプラスしてくれます。

今回はカレーライスにトッピング。温泉玉子でも美味しいトッピングになります。

■丸亀製麺の「カレーうどん」に関するQ&A

丸亀製麺の「カレーうどん」について、疑問を解消していきます。

丸亀製麺の「カレーうどん」はテイクアウト(持ち帰り)できる?

丸亀製麺の「カレーうどん」はテイクアウトが可能です。

価格は店内飲食と同じ。ただしいちばん大きな得のサイズはテイクアウトができません。

丸亀製麺の「トマたまカレーうどん」や「熱盛カレーうどん弁当」はいつまで? 販売終了した?

丸亀製麺と株式会社TOKIOは2021年4月に「共創型パートナーシップ」を締結しています。その第一弾として、2022年4月から50日間限定で「トマたまカレーうどん」、また2022年2月3日にはテイクアウト専用で「熱盛カレーうどん弁当」が販売されていました。カレーと天ぷらのほか、甘めの卵焼き、きんぴらごぼうが入っていましたよ。

2023年2月現在は終売になっているので再販を期待したいですね。

■【まとめ】丸亀製麺の「カレーうどん」はサラッと甘めのカレー。天ぷら足すとさらに◎

丸亀製麺の「カレーうどん」はサラッとした甘めのカレーです。

カレーだけでも美味しいですが、天ぷらを加えるとさらにコクが増しますよ。

天かすは無料でかけられますし、野菜のかき揚げや半熟玉子天、そして人気のかしわ天もおすすめ。さらに出汁サーバーの出汁でスープカレーうどんにもできます。アレンジをしながらカレーうどんが楽しめますよ。

DATA 丸亀製麺┃カレーうどん

価格:並570円(税込)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Would you like to receive notifications on latest updates? No Yes